子供用エプロン
○材料○(身長100cmサイズ)
・お好みの生地・・・50cm×40cm。
・マジックテープ・・・(2.5cm幅)5cm。
※刺繍やアップリケをする場合は・・・。
・刺繍糸・・・適量。
・洗えるフェルト・・・適量。
○用具○
・型紙用の紙。・紙用ハサミ。・ペン又は鉛筆。
・マチ針。・チャコペンシル。・布用ハサミ。・糸切バサミ。
・縫い針。・縫い糸。・ミシン。・ミシン糸。
・目打ち。
○作り方○
@紙に製図をして型紙を切る。
A型紙を布にマチ針で固定し、縫い代1cmを採って布を切る。
B本体の周囲に端ミシンをかける。
CBの縫い代を折り、マチ針で留めミシンをかける。
D首、腰それぞれの紐を縫い代を折りミシンをかける。
EDをCに取り付ける。
Fマジックテープを付けて、出来上がり。
※刺繍やアップリケはBとCの間で行って下さい。娘が園でクッキングをするという事で、急遽エプロンを製作しました。
今回は、採寸をしてから、型紙を製図して、作成しました。
基本的に自分で着脱が出来るようにマジックテープが付いています。
急遽、製作をしたので、詳細がわかりにくいと思うのですが、
機会をを見て詳細も掲載出来たらと考えています。
刺繍の図案は、こちらを参考にしています。
ディズニーのフェルトマスコット&小物―マスコットから身の回りのおしゃれ小物、インテリア小物まで (レディブティックシリーズ―ソーイング (2347))
・・・お馴染みのデウィズニーキャラクターをフェルトのマスコットなどで製作する事が出来ます。

キンカ堂池袋KN店・・・管理人もよく利用しているお店です。生地のまとめ買いなどに便利です。
ユザワヤ・・・実店舗によく足を運んでいます。手芸材料の他、ホビー用品全般が揃っています。
手芸の山久・・・手芸用品の他、オリジナルの手作りキットなども充実しています。
手芸専門オンラインショップ【クラフトマックス】
